クロネコwebコレクトアドオンで送り状番号の修正が出来ない

CS-Cart上は当然修正出来ますが、その修正情報がクロネコwebコレクト側に反映されない、エラーが表示される場合もある。

例えば送り状が間違っていて再発行する場合や、ヤマト運輸のB2クラウドで一か月以上先の予約発送の場合などに、送り状番号の修正が必要です。この問題を回避するには二通りあると思います。

1.クロネコwebコレクト管理画面上で同じ様に修正する 
 注文>クロネコwebコレクト(カード払い)の出荷情報登録状況
 このページの情報はもはや何の意味もない(表示されている情報が正しいのか間違っているのか分からない)ので
 必ずクロネコwebコレクトの管理画面での確認が必要になります。忘れると警告メールが飛んできます。

2.全ての注文をヤマト運輸以外の他社便扱いにして仮送り状番号で決済する
 こちらの方がすっきりします。クロネコwebコレクトの管理画面での確認が必要ありません。

これはCS-Cartではなくクロネコwebコレクト側の仕様の問題なので、2を自動化、つまり全ての配送を「他社便扱いにして仮送り状番号を発行」して自動で処理するようにすれば他のクレジットカード決済と同様の使い勝手になると思います。その場合にはもはや「クロネコwebコレクト(カード払い)の出荷情報登録状況」ページは(仮番号が表示されるだけなので)もはや必要ありません。

仮運用中ですが、「クロネコwebコレクト(カード払い)の出荷情報登録状況」ページに、決済が正常に終了したのか分からないゴミがいっぱい溜まってきて混乱しています。警告表示が出るたびにいちいち修正しなくてはいけないので、このままではメインの決済手段としては使えないと思います。

CS-Cart v4.9.2-jp-1
クロネコwebコレクト & クロネコ代金後払いサービス(API方式) 1.0
コメントを投稿するにはログインするかメンバー登録してください